教育目標】
地域を愛し、たくましく生き抜く子供の育成

【令和7年度重点目標】

よく聴き合う子どもの育成

【学校像】

子どもと教師が「今日に満足し明日を楽しみに待つ」学校

自分も人も共に大切にされる学校

【教師像】

変化の著しい社会や学校、子どもたちに適切に対応するため、常に学び続ける向上心を持つ教師

対等性を大切にして子どもの声に耳を傾け、言葉として語られない背景に思いをはせる教師

【目指す児童像】

んがえる子

○主体的に学ぶ子ども (学 力)… 自分の考えと比べながら聴くことができる

自分でめあてを立て進んで考えを書くことができる

なおでやさしい子

○人を大切にする子ども(心 力)… 学校・家庭・地域で自分からあいさつができる

友達のよさを見つけることができる

んばりぬくたくましい子

○粘り強い子ども   (体 力)… 自分でめあてを立て進んで運動することができる

毎朝、同じ時間に自分で起きることができる

○自他の命を守る子ども(安全力)… きまりを守り、校内の安全に気をつけている

自分で安全を確かめて歩いたり信号を守ったりしている