ハヤシライス
小学校1年生だった頃の給食の献立を覚えていますか。
4月17日(木)から1年生も給食が始まりました。1年生の子どもたちは先生から給食のきまりをよく聴いて、準備や後片付けの仕方などを学んでいきます。1年生にとって初めての給食はハヤシライス。子供たちは喜んで食べていました。給食の後片付けには6年生の子供たちが手伝いに来てくれています。1年生にやさしく寄り添いながら励ましたり手を貸したりしている6年生の子どもたち。牛乳を飲むことができた1年生を見て6年生も一緒になって喜ぶ様子など、1年生への思いやりの気持ちが言葉や行動に表れています。最上級生として1年生のお世話ができることが6年生にとってもうれしい様子で、どの子どもも喜んで手伝いをしています。1年生と6年生の交流を通して、かすがっ子の目指す「素直でやさしい子」の姿がたくさん見られていることにうれしくなります。
6年生も1年生だった頃には、当時の6年生にお世話になりながら成長してきました。子どもたちは毎日の学校生活を通して、立場を変えながら教え合い、助け合う経験を重ね、他者を尊重することを学んでいきます。