地域の一員として

2月の全校朝会では、朝の登校時の見守り隊の方々の様子をはじめ、地域の方々にお世話になってきたことを写真で振り返り、私から子どもたちに次の話をしました。

◆地域の方々は皆さんのために色々な努力をしてくれています。それは、皆さんに大きくたくましく育ってほしい、生まれ育ったふるさとが大好きになってほしいと思っているからなのです。こうした地域の人々の深い愛情や願いをどうか忘れないでほしいと思います。家族や育った地域の方々と心を通わせてこそ、皆さんは他の場所でも堂々と活躍ができます。皆さんのことを一生懸命考え、力を尽くしてくださっている地域の方々を、皆さんは誇りに思ってください。

続いて、見守り隊の方々に感謝の気持ちを込めて、6年生の代表児童から見守り隊の代表の方々に御礼のメッセージを伝えてもらいました。

「暑い日も寒い日も、私たちの登下校を温かく見守っていただき、ありがとうございます。私たちが安心して学 校に通うことができるのは、見守り隊の皆様のおかげです。元気な『いってらっしゃい!』の言葉をかけていただくことで、私たちの心は温かくなり、学校で頑張ろうと思えるようになりました。また、地域の行事のことを教えていただき、『行ってみたいな』と思うきっかけにもなりました。地域の方とつながる大切さを知ることができたのも、見守り隊の皆様の支えがあったからです。これからも私たちは地域の一員として、あいさつやルールを守る行動を心がけていきたいと思います。」

地域への愛情や誇りをもつ子供たちを育むために、今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)