おやじの会 自転車教室の歴史
春日小学校おやじの会では、平成19年より春日市内の小学校で自転車に乗っても良いとされている4年生を対象に自転車安全教室を開催しております。
開催当初は、おやじの会会員の子ども達など、希望者だけの少数で行っておりましたが、翌年(平成20年)より、学校から自転車の安全に対する学校内のカリキュラムの一環として認めていただき、4年生全員に自転車の安全な乗り方と交通ルールなどを指導することが出来ています。
自転車教室では、始めに交通ルールなどを学びます。
安全協会様が作成した子ども向けのDVDとおやじの会がまとめた校区内の道路に特化した危険箇所を子ども達に伝えます。
次に、子どもたちが最も楽しみにしている、実際に自転車に乗っての実地講習です。
すでに自転車に乗れる子ども達も少し緊張気味に慎重にハンドルを握り、「僕、ちゃんと免許証もらえるかな?」と心配している様子はどこか微笑ましい感じがします(^^)
春日小おやじの会の自転車安全教室は、安全に対する知識を聞くだけでなく、自転車に乗った時にどんな場所に危険が潜んでいて、どんな風にマナーを守らなければならないかを実際に自転車に乗って運動場の仮想コースを自転車に乗って体験してもらうことに重点を置いています。
また、自転車の運転が不安な子ども達も、この自転車教室をきっかけに1人でも乗れるように一人一人指導しています。
実際に、毎年乗れない子どもは数十名います。4年生の保護者と協力し、ほとんどの子どもたちが乗れるようになり、安全な自転車ライフを楽しんでくれているようです。
また、この自転車教室を終えた子ども達には自転車に張るステッカーと自転車講習修了証を配り喜んでもらっています。
おやじの会から自転車のマナーについてのお願い
私たちおやじの会で教えることの出来る自転車のマナーや安全な乗り方についてはごく一部でしかありません。
やはり、自転車の運転に慣れてしまうとマナーを忘れたり、危険な乗り方になってしまったりするものです。
そんな時は、まず保護者の皆さんが手本となって子ども達に見せ、注意をしていただきたいと思います。
昨今、自転車に乗って事故に遭い被害者になるケースよりも、歩行者とぶつかって加害者になるケースが増えています。
せっかく乗れるようになった自転車で被害者にも加害者にもなってほしくはありません。
安全に楽しく自転車を乗ってもらえたらと思っています。
自転車の交通ルールを守りましょう
春日市のホームページには「自転車の交通ルールやマナーを守りましょう」と言うリーフレットを配布しています。
子ども達だけでなく保護者の方々も一度目を通して確認していただけたらと思います。