5月21日(火)には、5年生でICT支援員が情報モラルについて学習しました。6年生と同じように、子供達は、実際にあったゲーム課金トラブルのニュースを見たり、事例からどのような行動をとるべきか議論したりして、情報モラルについて考えました。その中で、自分がされたら嫌な機器の使い方はしないで相手の立場に立って機器を取り扱うこと、動画は拡散していく可能性があるため取り扱いに気をつけることを学びました。スマートフォンやクロムブックの正しい使い方についても学ぶことができました。次は4年生が、情報モラルについて学習します。



この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
+14