2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(1・2年生R7.2月) 2月7日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 1、2年生は今年度最終の8回目になります。節分に関する絵本を読んだクラスでは、子ども達が元気にお返事をしてくれました。明日は参観で、お弁当の日という […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 春日小学校 学校からのトピックス 令和7年度 年間行事 令和7年度 年間行事(令和7年2月21日現在)です。計画段階ですので、変更することがあります。ご了承ください。
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(5・6年生R7.1月) 1月31日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 5、6年生の7回目になります。もうすぐ節分という事もあって、6年生では節分の絵本が多かったです。今日は「おたのしみ献立」で、手巻きご飯でした。朝読 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 春日小学校 学校運営協議会からのトピックス 保護中: 令和6年度 後期学校関係者評価 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 春日小学校 校長室より 地域の一員として 2月の全校朝会では、朝の登校時の見守り隊の方々の様子をはじめ、地域の方々にお世話になってきたことを写真で振り返り、私から子どもたちに次の話をしました。 ◆地域の方々は皆さんのために色々な努力をしてくれています。それは、皆 […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 春日小学校 校長室より タイムスリップ給食 1月24日(金)から30日(木)までは全国給食感謝週間です。給食は、明治22年に山形県鶴岡町の小学校で、学校に弁当を持ってくることができない子供たちのために給食が作られたのがはじまりです。昭和10年頃になると戦争が激しく […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(1・2年生R7.1月) 1月24日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 1、2年生の7回目になります。今回は、節分のお話や、2月6日お風呂の日にちなんでお風呂のお話、2年生は授業で野菜を育てているので、野菜のお話、冬ら […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 春日小学校 校長室より 「役に立っている」と感じる心 1月21日(火)、第4回実働組織各部会が行われ、本年度の成果と次年度の計画について話し合いをしました。 本校の強みは、学校・家庭・地域が子供たちを共に育てるコミュニティ・スクールの取組として、実働組織各部会の活動が活発に […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(3・4年生 R7年1月) 新年が明け、私達も気持ちを新たに、本年の読み聞かせも子ども達にとって実りある時間になるよう努めてまいりたいと思います。 1月17日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 今年度の読み聞かせは、各ク […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 春日小学校 校長室より 阪神大震災から30年 1月16日(木)、3年生の子供たちが総合的な学習の時間「地域発見~防災編~」で災害について学んでいました。授業では、今月13日夜に発生した日向灘を震源とする地震について報道されていることもあり、子供たちが災害について知っ […]