2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 春日小学校 校長室より きゅうりのギネス記録 先月の本校食育だより「いただきます!」では、本校の給食や食育についてご紹介しました。食育を通して、子供たちは、食べ物を大事にする感謝の心や栄養バランスよく食べること等の他、地域の産物や歴史など食文化の理解も身に付けていき […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 春日小学校 学校からのトピックス 社会科見学(4年生) 4年生は社会科「わたしたちのくらしと水」の学習をしています。1、3組は6月27日、2、4組は7月2日に、「原町浄水場」へ見学に行きました。子供たちは、水の汚れを取り除くためのろ過の仕組みや、水はどこからきているか等を知り […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 春日小学校 校長室より 「この時間ならできる!」 本校PTA、体力育成部会よりお知らせしていますように、7月3日(水)より「第1回かすがっ子チャレンジ週間」が実施されます。本年度も「時間や約束を守ること」をテーマに取り組みますので、各ご家庭で話し合っていただき、お子様自 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(1・2年生6月28日) 6月28日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 1、2年生は3回目になります。梅雨の中でも元気いっぱいの子ども達は、廊下まで声が響くほど楽しそうに反応していました。1年生の教室の入口には笹が飾っ […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 春日小学校 校長室より 青信号の意味 6月23日(日)、春日市ふれあい文化センターで開催された「地域安全市民のつどい・暴力追放決起大会」に参加しました。「地域安全市民のつどい」では、自動車事故対策機構(ナスバ)の方から交通安全に関する講演をお聴きしました。 […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(5・6年生6月) 6月21日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 5、6年生は2回目になります。本日は、教頭先生が5年生に、学校司書の先生が6年生に入ってくれました! また、読み聞かせ後に校長先生にも来ていただき […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 春日小学校 校長室より 一年で最も昼が長い日 6月21日は「夏至」。一年で最も昼が長く、夜が短い日です。北半球の極地では日の出、日没が無く、南半球の極地では一日中夜が続きます。 今年は6月17日に梅雨入りしていますが、「夏至」の後も雨の日が続きそうです。雨の日が続く […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(3・4年生6月) 6月14日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 3、4年生は2回目になります。 梅雨前であったり、父の日が近いという事で、それにまつわる絵本が多かったです。 雨も楽しんで季節を感じてほしいです。 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 春日小学校 校長室より 銀河鉄道の夜 読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。 図書館だよりでお伝えしていますが、6月10日から21日まで夏の図 […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 春日小学校 学校からのトピックス プール開き・水泳学習 6月11日(火)から、水遊び・水泳学習がスタートしました。11日(火)には、2年生、5年生、12日(水)には、3年生、4年生、13日(木)は1年生、6年生がプール開きをしました。事前に放送で、プールをきれいにしてくれた6 […]